オオサカジン

  | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2007年08月11日

キッズスペース完成!

三和本通商店街のキッズスペースが完成しました  拍手

と、言っても今月8日のことですが。。。
早速息子を連れて 第一号の託児を申し込んで来ましたよ。
いわゆる”さくら サクラ”も兼ねてね。

商店街で1000円買い物をすると 1時間託児が無料になるそうです。
私はキッズスペースすぐ横で、お土産を買っていたんですけど
ちょっと手が離れるだけでも ゆっくり買い物できますよね。

  続きを読む


Posted by ルーミン at 09:52Comments(0)息子との日々

2007年07月03日

お知らせ

ご愛好頂いておりました  息子との日々ですが
これからは うちの可愛いミニチュアダックスのチャイちゃんが
弟観察日記として 下記ブログでご報告いたします。

http://chai.osakazine.net/

このページでは 真面目におかん社長の日々をアップしまーす。

と、最後は海で遊ぶ おかんと息子。
息子ちゃんが泣いているのはボートに乗りたくないから。怖いみたい。ワーイ

  


Posted by ルーミン at 17:58Comments(0)息子との日々

2007年06月16日

うちの納豆マン



プンッ

毎朝、毎朝、戦場です。
「早く食べなさいっ!」となるべく言いたくないので 早起きしようといつも思いつつ
結局毎朝 「ご子息さん、保育園に行きまっせ~。はよ、食べなはれ~」と言ってます ガーン

納豆ですが、元々私の食文化圏には無い食べ物なので(そう、それは 教科書で習ったタロイモ、キャッサバのように) 私の食卓に上がることは許さない!ねちょねちょ食べ物で遊ぶな!と毛嫌いしていました。
でも、妊娠中に先輩ママから 「栄養あって離乳食にいいよ~ レストラン」と言われ
「うーん。子どもに食べろというのに おかん食べないはあきまへんな」と
おかんの納豆トレーニングが、まさにトレーニングが始まりました。。。。。。。

最初は 噛まずに水で流して 泣きながら食べてましたわ 大泣き
でも あら不思議。混ぜれば混ぜるほど 美味しくなることを知り 今ではおかんも納豆好きです。
いろんなスーパーで 見たこともない納豆を買うのがちょっぴり楽しみです ♪

そんなこんなで 息子ちゃんは立派な納豆マンになり 毎朝家の中のいろんなものを(本人含め)ねちょねちょにしながら 美味しく食しておりまする。  


Posted by ルーミン at 12:25Comments(2)息子との日々

2007年06月14日

息子、初美容院

日曜日に 「出来心」で息子の髪をカットしたら
キョロキョロ

そりゃ、もうひどいことに!


そんなわけで 息子初美容院です。



椅子に座るの無理やろうな、と思ったら 案の定立ったまま チョキン、チョキン。

私のミスをカバーするために、かなり短髪になりました。



髪型ってすごいですよね。すっごい 「男の子」になりました。チョキ  続きを読む


Posted by ルーミン at 10:20Comments(2)息子との日々

2007年06月06日

入院した息子 今昔

今日は またまた古い写真を発見 カメラ

生後半年で入院した息子  ↓



ちなみに生後一ヶ月 初めての年末年始を病院で迎えた彼 ↓



どちらの入院も もちろん おかんも一緒 ガーン



  続きを読む


Posted by ルーミン at 23:28Comments(0)息子との日々

2007年06月04日

牧場デイ



昨日は 7回目の結婚記念日(兼夫誕生日)なので
結婚式を挙げた 神戸市弓削牧場に行って来ました。
毎年の記念?行事です。   ウシ

ってこの話を午前中に会ったクライアントさんにした時に
決してラブラブなんで 愛を再確認に行くんではないんですよ キョロキョロ
牧場長のご夫妻と いろいろ経営のこととかを話すのが楽しくて
とご説明したとおり

牧場長と のーーーんびり沢山お話してきました。
私にとっての 大切な”里帰り”の時間です。
  続きを読む


Posted by ルーミン at 10:55Comments(0)息子との日々

2007年06月01日

スーパーマン



動く列車を止めるの図

 
「お前もやってみな」
と、挑戦する息子とおかんの図



冬の鉄道博物館の1日でした。  続きを読む


Posted by ルーミン at 01:26Comments(0)息子との日々

2007年05月31日

日が長い



夕方 店先の花に水をやる息子

日が長いですね ~ 晴れ

息子が保育園から戻ってきても 外は明るくてまだおかんは「働くモード」です。
適当に事務所で転がして?おいて、まだ働きまーす!

で そのうち家に連れて帰って 餌をやって 風呂に入れて 寝かしつけたら
おかんは またまた夜勤で出勤してきまーす!
 パーンチ  


Posted by ルーミン at 18:12Comments(2)息子との日々

2007年05月30日

雨の登園 

ぎゃーーーーーー
    いうくらい雨降ってましたよね。今朝。雨タラーッ

こんな日の保育園登園は、 そら もう 戦場っすよ。他のおかあさんと子ども達の 晴れの日には想像もつかない 装備?で登園してきます。。。。

で、最近息子が嫌がるんですよね。。。。。
生後四ヶ月から保育園に通っているので、すんなり毎日通ってくれていたので
門のところで行きたくないと だだをこねている他の子大泣きを「大変だなあ」と見ていたのでした。
「赤ちゃんから通ってると、1歳くらいから通う子に比べると 嫌々がなくていいわよ」とアドバイスももらっていたのでした。

でもでも泣きます。嫌々します。そんなもんなんですね。。。。
永久の別れか!いうくらい だだをこねられます。。。。



夜は近所の鉄板焼のお店でくつろぐ?息子。  


Posted by ルーミン at 21:30Comments(2)息子との日々

2007年05月28日

ディスコナイト ♪

昨日の晩は、友人のディスコライブに息子と行って来ました~。
妊娠中も大きなお腹で 彼女のライブには行ったし
去年の息子の誕生日も ライブでお祝いしてもらったので
息子にとって 3回目の 「ハピゴラ」ライブです。



ライブ後 店の看板と一緒に撮影してみました!

ちなみにこれは昨年のライブ。ステージ上でお祝いしてもらっている息子ちゃんです。

  続きを読む


Posted by ルーミン at 10:30Comments(4)息子との日々

2007年05月23日

のり ねちゃねちゃ



のりの ねちゃねちゃ感がたまらん~
と ご満悦の息子です。

今日も幼児教室。この1時間を作り出すために、おかんは 朝一実家に息子を預けに行く→仕事する→息子ピックアップ→幼児教室→保育園→ やっと 思い切り働く!という 活動をこなしております。
「やめたらいいやん」という声も聞こえてきそうですが 「週に1回。月3回。息子と遊ぶ1時間を作れないなんて、時間管理が下手過ぎやああああああああ」と自分を鼓舞して こなしております。はい。

お次はクレヨン。

  


Posted by ルーミン at 20:00Comments(2)息子との日々

2007年05月20日

うつぼでボッサ

ボサノバ聴きに、大阪うつぼ公園にいます。薔薇が満開でーす。
  


Posted by ルーミン at 15:17Comments(0)息子との日々

2007年05月16日

昨日の息子 in 空港



どうして男の子って 車が大好きなんでしょうねえ クルマ

特に 特装車 = 働く車 ってやつ 電車

今、うちの息子は田舎でおじさんにもらった 観光バスに夢中でございます。。。
空港の床はピカピカツルツルで はてしなくバスは走っていきました。。。。。。

  


Posted by ルーミン at 06:00Comments(0)息子との日々

2007年05月15日

札幌さとらんど

法事の旅、今日が最終日です。
親戚の家を出て、お土産を買って、ちょっと微妙に時間が余ったので 小樽初上陸の私は観光がしたかったのですが 小樽出身の義母から「ええええええ(=見飽きた)」とブーイング?があり 私は運河もガラスも裕次郎も見ず 小樽を去りましたカエル
でもせっかくなんで、急遽ガイドブックを見て 「札幌さとらんど」へ寄ってみました。
自転車借りて、馬車に乗って、ふれあい動物園で羊や山羊と戯れて息子大満足で空港へ。

ここお勧めです。わざわざ行くって感じではないですけど、近所にあったらいいなと思いました。
駐車場も入園料も タダなんですよ。芝生も広いし、BBQもできるし。いいなあ、札幌の人達。
http://www.satoland.com/


ちょっとETな息子。  続きを読む


Posted by ルーミン at 18:00Comments(0)息子との日々

2007年05月14日

旭山動物園 空飛ぶペンギン



ここ、入園料¥580なんですよ。年間パスポートでさえ、¥1000。
そりゃ少々行列に並んでも許せる価格ですよね。
しかも無料駐車場まであるんです。(うちは今回そこがいっぱいだったので 有料¥500/1日に入れましたが。それでも安い)そこも魅力でしょうね。

ご近所の天王寺動物園も「行動展示」を取り入れたらしいので、今度はそっちに行ってみます。  


Posted by ルーミン at 20:20Comments(2)息子との日々

2007年05月14日

旭山動物園 もぐもぐタイム


テレビでおなじみのあのホッキョクグマ、あのアザラシ、あのペンギン そりゃ嬉しい。
地上はるか、って言うより 頭上はるかを渡っていくオラウータン、そりゃびっくり。
園内随所に工夫があって、動物園の愛ハートを感じます。
でも こーーーーんな僻地(旭川の人、ごめんなさい!)に 月曜日にも関わらず人がワンサカ。
わたしゃ、そっちに 感激だわ。
連休中は 1日3万人近く来場があったそうな。

私は起業家として、園長というかこの動物園から学びたいっすね。
  


Posted by ルーミン at 20:10Comments(0)息子との日々

2007年05月14日

旭山動物園 ♪


噂の旭山動物園に行って参りましたニコニコ
すごいぜ!
何がって。この集客力。
一応、起業家おかんとしては 行動展示ってことよりも この旭川に日本中からこんなに人を集める”パワー”に興味津々。
小樽に法事で来ている私が レンタカーをわざわざ借りて3時間近く運転してまで 行ってしまう”パワー”。「北海道行くねん」と人に言うとほぼ全員が「動物園?」と聞き羨ましがるという”パワー”  


Posted by ルーミン at 20:00Comments(0)息子との日々

2007年05月13日

ザ法事

旦那方の法事で北海道、小樽市にいます。もちろん息子も一緒。
結婚して七年。初めての親戚巡りです。小樽市も初めて。いかんせん法事がメインイベントのため昨日到着したものの観光ゼロです。でも親戚の宴、法事と海の幸を満喫してまーす。
  


Posted by ルーミン at 22:16Comments(0)息子との日々

2007年05月12日

小樽に着きました

旦那の親戚の法事で小樽へ。
初めての小樽ですが、私の勝手な「北海道観」=牛<酪農だったんですが ここは漁港でした。
私の方の親戚は 高知県足摺なんで 似たような「寂れた漁港」って感じで懐かしい雰囲気。

親戚の家の前の公園で遊ぶ息子。


北海道は今が春サクラ
芝生に タンポポのコントラストが綺麗でした。桜も見れましたよ。

  


Posted by ルーミン at 17:00Comments(0)息子との日々

2007年05月09日

幼児教室


働くおかん、なれども 可愛い息子ちゃんと幼児教室に通っております。(廻りは専業主婦の方が多いような。。。。。)
実は通っている幼児教室は、私が結婚する前からの親友?Kちゃんが主催していて ずっと「子どもが出来たら行くからね」と約束していました。結婚7年目にしてやっと約束を果たせたので、Kちゃんへの妊娠報告は「やっと生徒1人確保しました。腹におります。出るまでお待ちください」って感じでした。

今日は、「母の日のプレゼント」を製作しました。早速、仕事場の机に飾りましたよ!
下にあるのは 先月作ったカレンダーです。


息子も1歳半。のり塗り塗り、クレヨン塗り塗りができるようになったので 必死で製作しております。今までは、この製作の時間はほぼ「おかんの工作」って感じで 私が力作を作っておりました。楽しかったわ。今は共同作業っす。  


Posted by ルーミン at 17:26Comments(3)息子との日々