2008年06月30日
甲子園 ”自宅サロン”物語②
甲子園の”自宅サロン”工事もいよいよ終盤です。
1階サロン部分の工事はまだまだ続きますが
2階の住居には30日の今日引越しが始まります。
家賃の関係もあって30日に前の住居を退去してもらいました。
中古を買ってリノベーションされる方の多くは賃貸住まい。
物件が決まるまでは、「いいのがあるまで、長い目で探そう~」とのんびりされていますが
いざ物件が決まると「早く住みたーーーい。家賃を払う期間をなるべく少なくしたーーーーい」と
思われるのは当然ですよね。ルーミンリフォームでは、そんなお気持ちもフォローしていきます。
ってなことで 30日にご入居して頂けるよう
29日に養生(汚れ・キズ防止のカバー)をめくって掃除をしにやって参りました。
プロによるハウスクリーニングは1階サロンと同じ日に手配しているため
今日は仮ってことで、松岡美奈子直々に雑巾片手に参上しております。
完了後。やっぱり養生をめくると 工事が済んだ~という感じで感無量です。
またまた思わず涙。
2008年06月27日
ニッチ収納、大好き!

リフォーム屋さんになった10年くらい前から ニッチ収納が大好きです。
現場で大工さんに「えーーー、またーーーー」といわれるくらい
壁の隙間を見つけては、ここにもニッチ、あそこにもニッチ。
実は、大工さんが「えーーー、またーーーー」言う気持ちもわかるくらい
ニッチのない壁を仕上げるのに比べメンドクサイ作業が必要です。
でも、そーーーんなに大変でもないので
「つけておいてね」ニヤリ

指示すれば、みんなすんなりつけてくれます。
現場に出始めた頃、住宅空間における壁の隙間の活用のされてなさに
びっくりし、「もったいなーい」と思ったのがニッチ収納好きの始まり。
木造住宅なら 棚板10cm以上のニッチ収納が余裕で取り付けられます。
ニッチ=隙間ですが、10cmもあれば立派な収納スペースですよね。
ニッチ収納には、上手にライティングも取り入れて
住まいの中の「見せ場」な空間に仕上げていますよ。
上手にディスプレイしておしゃれに暮らしたいと思っている方も
ニッチをひとつか二つ、LDKや玄関に設けてそこをディスプレイ空間にしてはどうですか?
そして他は全部見えない収納にするくらい潔い方が、空間はすっきりします。
住まいと暮らしのメリハリ、いつも私がご提案することです。
毎日、いつも、全室、隅から隅まで 完璧に掃除して おしゃれにディスプレイして。。。。。
理想ですよね~。
でも なかなかそうはいかないのも現実。
だったら、ディスプレイ空間はここと決めてそこだけは毎日気を使ってみてはどうですか?
それならなんとかなりそうでしょ?
2008年06月26日
リフォーム見学会詳細決定
6月24日にお伝えした 甲子園”自宅サロン”物語の
現場見学会の詳細が決まりました!
って、とっくにHP上で告知されていたのですが
改めてブログでも。。。。。
7月12日土曜日 13日日曜日の二日間
時間は10時から17時までです。
大切なクライアントさんのお住まいを見学させて頂くので
完全ご予約制でご案内させて頂きたいと思います。
(だって、突然ふらりと“見知らぬ人”が
入ってきたらびっくりですもんね)
ご予約の際は、ご住所やお名前といった個人情報を
頂戴しますがご了承ください。
その代り、うちの会社には”熱血営業マン”というか”営業マン”自体が
おりませんので、しつこく営業されるという心配はありませんので
どうぞご安心ください。
さらに詳細は下記サイトで
http://www.roomin-r.com/kanseikengakukai_H/kengaku0712.htm
昨日は現場に行ったついでに 外壁にも案内を貼ってみました。
現場見学会の詳細が決まりました!
って、とっくにHP上で告知されていたのですが
改めてブログでも。。。。。
7月12日土曜日 13日日曜日の二日間
時間は10時から17時までです。
大切なクライアントさんのお住まいを見学させて頂くので
完全ご予約制でご案内させて頂きたいと思います。
(だって、突然ふらりと“見知らぬ人”が
入ってきたらびっくりですもんね)
ご予約の際は、ご住所やお名前といった個人情報を
頂戴しますがご了承ください。
その代り、うちの会社には”熱血営業マン”というか”営業マン”自体が
おりませんので、しつこく営業されるという心配はありませんので
どうぞご安心ください。
さらに詳細は下記サイトで
http://www.roomin-r.com/kanseikengakukai_H/kengaku0712.htm
昨日は現場に行ったついでに 外壁にも案内を貼ってみました。
2008年06月25日
セミナー&セミナー
昨日の午後はセミナー&セミナーでした。
ひとつは住宅業界に向けた 「資金計画セミナー」
毎月エンドユーザー向けに「資金計画セミナー」を開催している私には
ちょっと内容がかぶるものの、人の話も勉強になるはずと足を運んでみました。
これからの工務店、リフォーム店は ローン相談、資金計画からサポートしなければ
ならないという内容でした。
とっくにその点は理解してもう1年近く取り組んできているわが社って「えらいわ!」と自画自賛。他にもいろいろ参考になる内容があって、私のセミナーでも取り上げたいテーマなどもありました。
ってなわけで バージョンアップする今後の資金計画セミナーに乞うご期待
夜は経営セミナーの最終回に参加。
「勉強好きやねえ」と 実の親や夫、そして周囲の人によく言われるんですが
あまり勉強とは思っていなくて 楽しんで取り組んでいます。
とにかく小さな会社、小さな自分で 大きな成果、大きな顧客満足を産むためには
知識や経験でレバレッジをかけなければと、そんな風に思っているところもあります。
ひとつは住宅業界に向けた 「資金計画セミナー」
毎月エンドユーザー向けに「資金計画セミナー」を開催している私には
ちょっと内容がかぶるものの、人の話も勉強になるはずと足を運んでみました。
これからの工務店、リフォーム店は ローン相談、資金計画からサポートしなければ
ならないという内容でした。
とっくにその点は理解してもう1年近く取り組んできているわが社って「えらいわ!」と自画自賛。他にもいろいろ参考になる内容があって、私のセミナーでも取り上げたいテーマなどもありました。
ってなわけで バージョンアップする今後の資金計画セミナーに乞うご期待

夜は経営セミナーの最終回に参加。
「勉強好きやねえ」と 実の親や夫、そして周囲の人によく言われるんですが
あまり勉強とは思っていなくて 楽しんで取り組んでいます。
とにかく小さな会社、小さな自分で 大きな成果、大きな顧客満足を産むためには
知識や経験でレバレッジをかけなければと、そんな風に思っているところもあります。
2008年06月24日
甲子園 ”自宅サロン”物語①
甲子園浦風町に 朱夏仲間の自宅サロンがオープンします!
いよいよ3週間後に現場見学会も控え、現場はどたばたしております

朱夏仲間のMさんが、独立してサロンをオープンすると
聞いたのは去年の秋頃。。。。
資金計画を聞いてみると、出店費用や店舗家賃、
そして自宅の家賃など毎月の出費がかなり大きい様子。
「思い切って自宅サロンを持ったら?」
思わずそうアドバイスしてしまいました。
全く自宅兼サロンの購入を考えていなかったMさんは驚いて
「無理だと思うんだけど。出来るならそうしたい」と返事してくれました。
そこからMちゃん夫妻とルーミンリフォームの奮闘がスタート。
沢山の困難や、難題が立ちはだかり、やっぱり無理かもと思ったこともありました。
でも一つひとつを一緒に乗り越えてついに
甲子園浦風町に、Mさん念願の”自宅サロン”がオープンすることになりました。
正直、ここ最近の現場の完成っぷりを見ていると
思わず今までの苦労?が思い出されて涙が出てきます。
「よかったね~。Mさん!」

私は自分自身も起業当初、家賃で苦労してきたので
女性で家庭と両立しながら、マイペースで働くためには
自宅サロンというのは時間もお金もロスが少なくていいと考えています。
Mさんも当初は賃貸でスタートした場合毎月40万円を超える支払いが予定されていましたが
自宅サロンの形式をとったことで毎月の支払は24万円くらい。
この差、16万円は大きいですよ。
友人として、女性起業家仲間として、心を込めて
デザイン施工した自宅兼サロンです。
是非ご覧下さい!
2008年06月14日
M邸のリノベーション物語-3
中古物件を購入してリノベーションを成功させたMさんの物語第三回目です。
08年1月。いよいよ着工です。
マンションの構造によっては解体出来るところとところがあります。
図面や資料で分かる場合もあれば解体してみないと分からない場合もあります。
Mさんの購入された物件は、資料や事前の現地調査で変更出来る場所できない場所というのが、事前に分かリましたし、実際解体してもその通りだったのでスムーズに工事が進みました。
解体してみないと分からない場合があるという事はどの施主様に事前にご説明しています。
また、ルーミンリフォームではマンション購入の際に同行してしますので、安心してリノベーションを前提とした中古マンション選びをする事が出来ます。
話が少しそれましたね。
そう、いよいよ着工!
なのですが・・・・
着工すなわちまずは解体です!
わざとらしい現場写真で失礼
解体して分かった事があります。
キッチンの床が傷んでいるというのは事前に分かっていたのですが、床を開けてみると配管がずれていました。そのために水がもれて床が傷んでいたのです。
これは床をめくってみないと分からなかった事です。単純に古くなって傷んでいる場合と何らかの原因があって傷んでいる場合と見た目だけでは分からない場合もあります。そして購入前は売り主様のものですので、傷んでいると思ってもバリバリとめくる訳にはいきませんからね。
Mさんの場合は、管理組合さんとの話し合いで傷んでいる場所が建物の共用部分と見なされ、Mさんには費用の負担も無く安心してきっちりと修繕する事ができました。
こういった管理組合様とのやり取りや交渉も私たちの仕事です。
そのほか近隣挨拶はもちろん、工事期間が長くなる大型のリフォームの場合は必要に応じて全住戸を対象にした説明会を開催してお客様にも現在お住まいの住民の方にも納得頂ける工事をさせていただくようにつとめています。
・・・で結局今回は着工の話が出来ませんでした。
次回は本当にリノベーション工事の実際です。 お楽しみに!!
完成見学会やリノベーションのためのルーミンリフォームでは定期的にリフォーム資金計画セミナーを開催しています。
※リフォームやリノベーションの良さが分かる完成見学会の次回の開催は
08年7月上旬を予定しています。
前回の完成見学会の様子はこちら

マンションの構造によっては解体出来るところとところがあります。
図面や資料で分かる場合もあれば解体してみないと分からない場合もあります。
Mさんの購入された物件は、資料や事前の現地調査で変更出来る場所できない場所というのが、事前に分かリましたし、実際解体してもその通りだったのでスムーズに工事が進みました。
解体してみないと分からない場合があるという事はどの施主様に事前にご説明しています。
また、ルーミンリフォームではマンション購入の際に同行してしますので、安心してリノベーションを前提とした中古マンション選びをする事が出来ます。
話が少しそれましたね。
そう、いよいよ着工!

わざとらしい現場写真で失礼

解体して分かった事があります。
キッチンの床が傷んでいるというのは事前に分かっていたのですが、床を開けてみると配管がずれていました。そのために水がもれて床が傷んでいたのです。
これは床をめくってみないと分からなかった事です。単純に古くなって傷んでいる場合と何らかの原因があって傷んでいる場合と見た目だけでは分からない場合もあります。そして購入前は売り主様のものですので、傷んでいると思ってもバリバリとめくる訳にはいきませんからね。
Mさんの場合は、管理組合さんとの話し合いで傷んでいる場所が建物の共用部分と見なされ、Mさんには費用の負担も無く安心してきっちりと修繕する事ができました。
こういった管理組合様とのやり取りや交渉も私たちの仕事です。
そのほか近隣挨拶はもちろん、工事期間が長くなる大型のリフォームの場合は必要に応じて全住戸を対象にした説明会を開催してお客様にも現在お住まいの住民の方にも納得頂ける工事をさせていただくようにつとめています。
・・・で結局今回は着工の話が出来ませんでした。
次回は本当にリノベーション工事の実際です。 お楽しみに!!

※リフォームやリノベーションの良さが分かる完成見学会の次回の開催は
08年7月上旬を予定しています。
前回の完成見学会の様子はこちら
2008年06月12日
M邸のリノベーション物語-2
中古物件を購入してリノベーションを成功させた『M邸のリノベーション物語』第二回目です。
07年12月。2ヶ月ほど物件探しに費やし、価格、広さ、立地条件などピッタリの中古マンションが芦屋に見つかりました。
新居での生活をできるだけ具体的にイメージしていただくために、完成後の間取りや内装をイラストタッチの手書きパースで作成して入念にご説明しましたので、安心してマンションを購入して頂きました。
さあ、いよいよ着工です
次回はリノベーション工事の実際をお伝えします。
ご存じですか?
住宅ローンにはたくさんの種類があります。
ルーミンリフォームでは大切な資金計画から住まい作りをサポートしています。
Mさんの場合はリノベーション費用も含んだ住宅ローンを低金利で組むことができましたので月々の支払いも抑えつつ、お気に入りの住まいを手に入れることができました。
完成見学会やリノベーションのためのルーミンリフォームでは定期的にリフォーム資金計画セミナーを開催しています。
※リフォームやリノベーションの良さが分かる完成見学会の次回の開催は
08年7月上旬を予定しています。
前回の完成見学会の様子はこちら

新居での生活をできるだけ具体的にイメージしていただくために、完成後の間取りや内装をイラストタッチの手書きパースで作成して入念にご説明しましたので、安心してマンションを購入して頂きました。
さあ、いよいよ着工です
次回はリノベーション工事の実際をお伝えします。
ご存じですか?
住宅ローンにはたくさんの種類があります。
ルーミンリフォームでは大切な資金計画から住まい作りをサポートしています。
Mさんの場合はリノベーション費用も含んだ住宅ローンを低金利で組むことができましたので月々の支払いも抑えつつ、お気に入りの住まいを手に入れることができました。
シティライフ5月号より

※リフォームやリノベーションの良さが分かる完成見学会の次回の開催は
08年7月上旬を予定しています。
前回の完成見学会の様子はこちら
2008年06月12日
M邸のリノベーション物語-1
フリーペーパー『シティーライフ』に掲載した
『M邸のリノベーション物語』の続編です。
WEB版として一話から掲載しますね。
マンションのリノベーションをされた芦屋市のM邸の流れをお伝えします。
中古マンションを購入してリフォームされる時のイメージをつかんで下さいね。
07年10月上旬、奥様が資金計画セミナー(住宅ローンセミナー)を受講。
「中古マンションを探し始めたものの、コレだ!という物件に出会えないまま半年が過ぎ、
シティライフ紙面でルーミンさんを知りました」と奥様。
物件探しは「恋愛」と一緒
運と縁がポイントです。
「もっと広いものを」「もっと安いものを」とついつい決めかねてしまうのも現実。
リノベーションをする事で希望通りになる部分とどうしても変えられない部分(外壁や立地条件など)をしっかり把握して購入するためにも「建築のプロ」に同行してもらうことをおすすめします。
ルーミンリフォームでは定期的にリフォームやリノベーションの完成見学会やリノベーションのための資金計画セミナーを開催しています。
『M邸のリノベーション物語』の続編です。
WEB版として一話から掲載しますね。
マンションのリノベーションをされた芦屋市のM邸の流れをお伝えします。
中古マンションを購入してリフォームされる時のイメージをつかんで下さいね。

「中古マンションを探し始めたものの、コレだ!という物件に出会えないまま半年が過ぎ、
シティライフ紙面でルーミンさんを知りました」と奥様。
物件探しは「恋愛」と一緒

「もっと広いものを」「もっと安いものを」とついつい決めかねてしまうのも現実。
リノベーションをする事で希望通りになる部分とどうしても変えられない部分(外壁や立地条件など)をしっかり把握して購入するためにも「建築のプロ」に同行してもらうことをおすすめします。
シティライフ4月号より
ルーミンリフォームでは定期的にリフォームやリノベーションの完成見学会やリノベーションのための資金計画セミナーを開催しています。