オオサカジン

  | 兵庫県

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by オオサカジン運営事務局 at

2008年08月19日

新サイト出来ました!




新サイトが出来ました。

http://www.roomin-r.jp/

リノベーションに特化したブランドとして RR+を立ち上げたのですが
そのサイトです。拍手

リノベーションという言葉、最近ちょくちょく新聞紙上や雑誌でも見かけますが
定義も曖昧に使われているようです。
実際、大規模リフォーム=リノベーションという捉え方から、リフォーム=リノベーションと
いう使い方もされています。

ルーミンリフォームでは、リフォーム専門業を始めた10年以上前から
「壊れたから直すのではなく、新築以上の付加価値を与えることがリフォーム」と
考えています。なのでルーミンリフォームにとっては リフォーム=リノベーションという感じ。

今回リノベーション特化ブランドを立ち上げるにあたって
ルーミンリフォームでは
中古マンションを購入して、全面リフォームすることを
リノベーションと呼んで通常のリフォームとは分けてアプローチしようと思っています。
物件探しや、資金計画の相談、ローン相談など
中古物件購入に伴う不安を一緒に解消し
”マンションなのに新築”空間を手に入れて頂くお手伝いをしたいと思っています。

  


Posted by ルーミン at 09:44Comments(0)おかん社長

2008年08月15日

ショウルームへ行ったのに。。。。。

お盆ですね。

昨日、OB顧客(といってもすっかり仲良くなって友達のよう。。。。)から
「急ぎのリフォーム案件」があり下見に行ってきました。
明後日、打ち合わせのため盆休み返上でプランを作っています。
で、ショウルームへ商品選びに行こうと思って神戸HDCへ。。。。。

がーーーーーーーん。休みやん、ショウルーム。ガーン

普段はクライアントに同行でやってくるショウルーム。
今日は勉強も兼ねて、じっくり気になる新商品をチェックするつもりだったのに。。。

かろうじて開いていたのは1階タカラスタンダードと大阪ガス。
ちょうど以前タカラスタンダードのキッチンをご提案して気に入っていらっしゃったので
今回もタカラスタンダードが目的でやってきたので
一応クライアント用のカタログとプランニングシートをゲットして帰る私。

  


Posted by ルーミン at 19:27Comments(0)おかん社長

2008年08月12日

新ブランド、立ち上げ?

ルーミンリフォームの盆休みは今年は
15日から17日までと、ちょっと短めです。
現場作業の方は、盆休みはお休みのため
今週からは、事務所作業中心となります。

先日お伝えした 新しい画像ソフトの修練や
今月が決算なので”経理のおばちゃん作業”、
新しく立ち上げるリノベーション特化ブランド RR+のサイトの管理、
などなどを 現場以外の仕事を片付けるつもりです。

もちろん、秋以降の大型リフォームのプランも2件ほどあるので
「あーしよかなああ、こーしよかなあ」と楽しく図面書きもします!

で、タイトルにある新ブランド立ち上げ?は
リノベーション特化ブランド RR+ とは別に
長年の夢だった 廃材を利用した家具、雑貨ブランドを
ついに立ち上げようと思っています。 拍手

現場で出た廃材は、ゴミと言えばゴミですが
まだまだ使えそうな立派な木材でもあります。
捨てずに何か活用したいなあ、とずっと悶々と思っていたのですが
倉庫や加工の問題、販売のことなどあって
なかなか行動につながらなかったのですが
今回ご協力頂ける加工所が見つかりそうなので
盆休み中に企画書を作る予定です。

販売第一段は、秋の万博ロハスフェスタを予定しています。お楽しみに ♪

ちなみに、写真は昔のルーミンカフェ用に私がデザインした
ガラス天板テーブルです。
カフェなき後、今は事務所の打ち合わせテーブルとして活躍中

  


Posted by ルーミン at 07:34Comments(0)おかん社長

2008年08月11日

毎日暑いですね~ 断熱リフォームのこと




毎日暑いですね。
今日の話題は 断熱リフォーム。

ちょうど、「3階が暑くて過ごしにくいです」という
断熱リフォームの問い合わせがあったので  晴れ

ここ数年の暑さは尋常じゃないですよね。
冬の寒さよりも、これからは「暑さ対策」が住まいづくりのキーワードになると思います。
エコロジーの観点からも、上手に暑さをコントロールすることで
冷房費削減につながれば地球環境にも優しいし、
もちろん家計にも優しい ニコニコ

そこで 断熱リフォーム。
今日は問い合わせもあった 2階や3階、ロフトが暑い!という問題について。

夏場の屋根裏の温度は、木造住宅で60度を超えることもあるといいます。
いうなれば、”ストーブを炊いている状態”ですよね。暑いはず!
通常の木造住宅の場合は、グラスウールで断熱されていると思いますが
それさえしていない古い住宅というのも沢山あります。

そりゃ、暑いわ!

また断熱材も素材によって大きく3つの種類があり
①グラスウールのような 鉱物系
②発泡ウレタンのような 石油系
の2つの代表的な断熱材に 今は
③セルロースファイバー という古紙を再生してつくる木質系あるいは天然系のものが
注目を集めています。

グラスウールの断熱だけで不十分な場合、さらに断熱効率をあげるために
他の工法を併用することも可能ですし、
屋根に塗料を塗布することで、熱の吸収を抑えるという工法もあります。
また小屋裏(屋根裏ですね)の換気も大切です。

要は、
①屋根に熱を吸収させず、
②屋根裏に熱をこもらせず、そして
③その熱を部屋に伝えないこと。
その3つのアプローチで快適な部屋になるのです。

それぞれの住まいにあった「断熱工法」を選択することで
夏涼しく、冬暖かい住まいを手に入れたいものですね。




「打ち水」や「すだれ」といった昔からある暑さ対策も見直されています。
そろそろ残暑と呼ばれる時期にはなりましたが
みなさんも身近な暑さ対策をして、残り少ない夏を乗り切ってくださいね。


  


Posted by ルーミン at 10:35Comments(0)リフォーム 便利帳

2008年08月09日

NEW PC 導入



私のPCが新しくなりました。
と、いうのも今までのPCだと
建築用の画像ソフトの処理に追いつかず
作業途中で何度も「保存→再起動」をせねば
ならず 非効率きわまりなかったので ガーン


そうはいっても 新しいPCの導入はセッティングも時間をとられるので
思い切って 盆休み中をセッティングと新ソフトの練習期間に充てようと考えました。

予算もあまりないので、初めてDELLのマシーンをネットで注文。
どんなかなあとドキドキしていますがとりあえずのセッティング完了。
真っ黒でかっこいいマシーンです。

で、こんなソフトでこれからはお仕事しますよ。

  


Posted by ルーミン at 23:28Comments(0)おかん社長

2008年08月08日

物件同行の日  

私たち ㈱ルーミンリフォームでは
中古物件を新しく取得し、そこを全面改装することを
特に ”リノベーション”と呼び
リノベーションで、夢のマイホームを手に入れる
家族を応援したいと思っています。

本日は、甲子園M邸の中古物件の下見の同行。。。。。

今までのルーミンリフォームは、
単にリフォーム屋さんとして
リフォームのお仕事だけを請け負って来ましたが

本当に、成功するリノベーションのためには
大切な資金のこと、住宅ローンのこと、そして物件選びが大切と考え
昨年からはトータルでサポートできることを強みとしています。

今回ご案内したM様ご一家は
先月の“リフォーム完成見学会”にお越し頂き、
そして”資金計画セミナー”にも足を運んで頂きました。
その次のステップとしての 物件探しです。

ご希望エリアを中心に当社スタッフ野間とともに
物件をチェックしてきました。

素人だけではわからないし、不安な物件選び。
提携不動産屋さんにご紹介するだけでは無責任と思い
ルーミンスタッフも同行し、
建物のことはもちろん、どんなリフォームが可能かというポイントまで
隅から隅までチェックさせてもらっております。

  


Posted by ルーミン at 14:34Comments(0)リノベーション物語

2008年08月07日

リフォームの記念に



ルーミンリフォームでは最近、施工後の現場撮影に力を入れています。
というのも、頼れるスタッフおのまさんのおかげ スマイル

おのまさん登場までは、”元職人”の私は現場で落ち着いて撮影 カメラ

なーーーんて、無理で「即作業」「即片付け」と
肝心なシャッターチャンスを逃しまくっていました。

いざ施工例の写真が必要、となったら

ない。。。。。。。。

こんな会社でした。。。。。反省。。。。。

最近、撮影に伺った尼崎市K邸の施工写真と
その時撮影した家族写真の中から
素敵な写真を選んで アルバムにしてみました。

いい感じ~。



感謝の気持ちを込めて K様へプレゼントしようと思っています。 プレゼント  続きを読む


Posted by ルーミン at 12:08Comments(0)リフォーム 便利帳

2008年08月06日

甲子園自宅サロン のつづき。。。




甲子園の自宅サロンN邸のオープンは9月下旬だそう。。。。
今日はメンテナンスの打ち合わせに行ってきました。
で、なぜかついでにシャンプー台を体験しているわが社のM氏。

(私のブログでは彼は顔出し不可だそうで。。。。←なんでやねん
パンダに加工しておきました)

このシャンプー台は、こだわりのひと品。
フルフラットの状態で、まさに寝たままリラックスして洗髪が可能なんです。
今までのシャンプー台で腰が痛くなったり
長時間だと体がこったり疲れた方も安心!
ぜひ、オープンしたら足を運んでみてくださいね。



  


Posted by ルーミン at 11:33Comments(0)リノベーション物語

2008年08月05日

フロアタイル 続き

7月31日にご紹介した ロアタイル。
賃貸だけにお勧めしているわけではありません。

今回ご紹介する写真は 
7月に完成した西宮市A邸。

トイプードルと、イングリッシュコッカーを飼っているA邸では
階下への音の心配と、2匹の脚のことを考えて
(一般的なフローリングだと、わんちゃんが滑りやすくて心配という
飼い主さんって結構いらっしゃいます。)
フロアタイルをご選択頂きました。



LDKはタイル調のフロアタイル。
シックなカラーで”大人の空間”に仕上がりました。




寝室は一般的なフローリング調に。
こちらも濃い色の木目がシックな感じ。

接着剤も環境に配慮したものを使用していますので
ビニル素材とはいえ、愛犬や家族にとっても優しい仕上がり。
おしっこも拭き取りやすいので、失敗しても安心。
何よりフローリングで心配される コツッコツッという爪の音も生じません。









  


Posted by ルーミン at 10:56Comments(0)リフォーム 便利帳

2008年08月01日

トモミ展に行ってきました



仕事を片付けて時間を作って
急遽新幹線に飛び乗って 新幹線

表参道で開催されている ”絵師トモミ原画展”へ
足を運んで来ました。

もうもう、感動。。。。。。。

トモミさんの絵が素敵なのはもちろん。
表参道に面したギャラリーに、どーーーんと展示されていることにも。

そして、仲良しのHEDGE バック× 絵師トモミの コラボ作品にも感動。。。。

トンボ帰りになりましたが、足を運んでよかったです。

実は、絵師トモミさんの住まいをリフォームしてギャラリーにしようという計画が
ありまして、ちょっと楽しみです。

絵師トモミさんらしい空間になるよう、ルーミンも頑張りたいと思います。
  


Posted by ルーミン at 22:28Comments(0)おかん社長