2008年07月30日
カーテン納品 ♪
新築をご購入時に カーテンをオーダー頂いた西宮M邸から
リビングのカーテンを新しくしたいわ、とオーダーを頂きました。
シンコールの パネルカーテンという
障子のように左右にパネル状のカーテンが動く、という
スタイリッシュなデザインを新築時にご提案したところ
気に入っているということで
今回は生地を替えて パネルカーテンを制作しました。
え、カーテンのオーダーもしてるんですか?と
たまに驚かれるのですが
(ご存じないクライアントも多いと思います)
やってます。。。。。
カーテン専門店、ではないので吊りサンプルなどはありませんが
必要ならばメーカーのショウルームに同行して
家まるごとのコーディネートも承っております。
以前に比べ、オーダーカーテンも割安になりました。
もちろんホームセンターなどで販売されているものよりは
費用はかかりますが
「さすがプロ」というコーディネート提案には自信あり。
LDKだけでも カーテンの衣替えはいかがですか?
2008年04月24日
メディカルエステサロン 完成♪
今日は 朝7時から夜7時までびっちり現場でした。。。。。。
でもそのかいあって 松本皮膚科メディカルサロンもついに完成!
施術前後のメイクを直したりする洗面スペースです。
ウッドブラインドで間仕切りしました。

そうそう、トイレタイルもこうなりましたよ

今回は 和式トイレも洋式にリニューアル
ベビーキープも取り付けました。
大きなフックも取り付けたので
赤ちゃん連れの大きなカバンを持ったママも安心のトイレです

続きを読む
でもそのかいあって 松本皮膚科メディカルサロンもついに完成!
施術前後のメイクを直したりする洗面スペースです。
ウッドブラインドで間仕切りしました。
そうそう、トイレタイルもこうなりましたよ
今回は 和式トイレも洋式にリニューアル
ベビーキープも取り付けました。
大きなフックも取り付けたので
赤ちゃん連れの大きなカバンを持ったママも安心のトイレです
2008年04月22日
松本皮膚科工事中
阪急武庫之荘駅前の 松本皮膚科をただいま改装中です。
実は 4月下旬にメディカルエステ部門が登場するので
そのための改装工事ですよ。女性のみなさん!期待大です!
素敵な看板も 本日入荷してまいりましたああああああああ。
「うーーん、ラブリィ♪」

でも、今回の改装で私が一番力が入っているのはこのタイルの改装!

ちょこちょこした工事でお世話になるたびに
「ああ、気になる、この変な配色。。。。。。。
」と
思っておりましたら
今回は院長から タイル変えてもいいよのお言葉が!
やったあ。
実は 4月下旬にメディカルエステ部門が登場するので
そのための改装工事ですよ。女性のみなさん!期待大です!
素敵な看板も 本日入荷してまいりましたああああああああ。

「うーーん、ラブリィ♪」
でも、今回の改装で私が一番力が入っているのはこのタイルの改装!
ちょこちょこした工事でお世話になるたびに
「ああ、気になる、この変な配色。。。。。。。

思っておりましたら
今回は院長から タイル変えてもいいよのお言葉が!
やったあ。
2008年02月07日
アイカ工業ショウルームへ行って来ました!
さすがアイカ工業。会社案内もメタリックで素材感ばっちりでした。
さてさて大阪産業創造館主宰のセミナーとしてアイカ工業のショウルームへ行って来ました。
普段、クライアントさんと同行してショウルームへということは多いのですが
純粋に勉強のためだけに足を運ぶのは久しぶりで楽しみでした。。。。
アイカ工業はメラミン合板のトップメーカー。
私も オリジナル家具を製作する時には愛用しております。
素材のメーカーということで インテリアや建築のトレンドに敏感なところが
いい刺激になりました。実際におもしろそうな商材も発見し 大満足です。
2007年12月03日
ああ、憧れのドラえもん寝床
尼崎市K邸の 子ども室の押入れの上段をベッドにリフォームしました!
そうです、憧れのドラえもん寝床

大工さんも、内装屋さんも、ペンキ屋さんも、電気屋さんも、そしてもちろんルーミンチームも
全員が 「いいなあ、子どもの頃に憧れていたわ」とつい
羨望のまなざしで完成を見つめてしまいました。
星や土星の柄の壁紙もいい感じ。
ありきたりな梯子は意外に登りつらいので
椅子にもなる階段ベンチと手摺も取付ました。
落下防止柵も取り外し可能で、ベッドメーキングも楽々。
子どもならではの空間は、大人もきっと楽しいはず ♪
2007年11月10日
現場作業をつい。。。。。
引き続き東灘区S邸。連日仕上げ作業に追われている現場です。
内装仕上のクロス屋さんのお手伝いに、と壁紙をめくっている私です。
実は私は創業時は、クロス屋さんだったんです。
はあ、懐かしいと思いながら我ながら上手に壁紙をめくってみました。
ま、そんなに暇ではないので現場の休憩時間に
みんながコーヒーを飲んでる合間ちょっと手伝っただけですけど。
2007年11月08日
大好き♪無垢材の床

久々のブログです。
仕事仕事子育て仕事仕事子育て仕事のリフレインで
一体いつ私はブログを書くのかっ!?と焦って過ごしておりました。
さてさて現場報告です。
今ルーミンリフォームは 「熱烈東灘区ブーム」でして(何のこっちゃ)
東灘区の現場が連続しております。
(確かに今の事務所から東灘区まで20分かからないんです。近い!)
その中の一つ S邸の床です。徳島の大好きな建材メーカーから届いたバーチ材の床です。
うーーーーーん。暖かい肌触り、そしてうっとりしちゃう無垢の質感。大好き♪
いつもは貼るそばから大工さんに養生(汚れやキズ除けのカバー)をされてしまうので
今回は明日施主さんと現場打合せだから、とお願い?してカバーをするのを
待ってもらっての激写

なかなか床材が決まらず、というのも床暖房をするか、しないかをぎりぎりまで施主様が
悩まれたこととやはり床材はこだわりたい!ということでサンプルを取り寄せたり
少しでも安くて良い物をと探し回ったりしていたので。
でも、これにして良かったと私は心から思ってます。
結局床暖房を選択されたのですが、床暖房パネルのないお部屋やスペースも
無垢材を選んだことで暖かい質感を体感して頂けました。