2008年07月15日
こんな工事も承っております!
狭くて暗いキッチンにお悩みの方はいらっしゃいませんかあああああああああ?

今回は、奈良のお客様Mさんの妹さんが新しくお家を購入されたということで
そこのキッチンを ”プチリフォーム”しました。
キッチンとダイニングの間仕切りにこんな開口を設けただけで、ほらカフェ気分♪
実はこのカウンター材、実際にルーミンカフェで使用していた私の個人的に愛着のあるものです。
木材は無駄にしない!主義?なので、カフェを解体したときも
きれいに外してずっと甲陽園事務所に保管してました。
なんか活用せなあきまへんなあ、と思っていた時にMさんに今回の話を頂いて
「カフェみたいな空間にしたいんですけど、予算が。。。。。。」というのを聞いて
いつものお節介おばはん(←私のことですわ)登場。
「ほな、うちにあるカフェの天板あげますわ!」ということになりました。
カフェオープンの際に、わざわざ山から切り出してもらった愛着のあす”杉ちゃん”が
M様のダイニングでずっと愛用してもらえるなら私も嬉しい
さよなら、杉ちゃん。

今回は、奈良のお客様Mさんの妹さんが新しくお家を購入されたということで
そこのキッチンを ”プチリフォーム”しました。
キッチンとダイニングの間仕切りにこんな開口を設けただけで、ほらカフェ気分♪
実はこのカウンター材、実際にルーミンカフェで使用していた私の個人的に愛着のあるものです。
木材は無駄にしない!主義?なので、カフェを解体したときも
きれいに外してずっと甲陽園事務所に保管してました。
なんか活用せなあきまへんなあ、と思っていた時にMさんに今回の話を頂いて
「カフェみたいな空間にしたいんですけど、予算が。。。。。。」というのを聞いて
いつものお節介おばはん(←私のことですわ)登場。
「ほな、うちにあるカフェの天板あげますわ!」ということになりました。
カフェオープンの際に、わざわざ山から切り出してもらった愛着のあす”杉ちゃん”が
M様のダイニングでずっと愛用してもらえるなら私も嬉しい

さよなら、杉ちゃん。
Posted by ルーミン at 12:58│Comments(0)
│リフォーム 便利帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。